通電火災予防対策・地震対策は万全ですか?

f:id:suikazz:20160422190101j:plain

 「通電火災」という言葉をご存知でしょうか。 

 「通電火災」とは、「大地震等での停電後、停電から復旧したときに、通電したストーブ等から燃え広がるという火災」を言います。原因はストーブに限らず、むき出しになった家の配線から漏電して発生するケースなど様々です。 

 当時の報道でみなさんの記憶に映像として残っていると思いますが、阪神淡路大震災では非常に多くの火災が発生しました。その原因の多くが通電火災なのです。

  通電火災は、地震によって家の中がぐちゃぐちゃになった状態で通電したときに発生する火災です。意外に気づかない電化製品が原因になる場合があります。

 通電火災の主な原因な原因として

・倒れてきた家具などでコードが断線して発火

・コンセントに水がこぼれた所に漏電して発火

地震でカーテンがストーブにかかってしまって火災

・ガス漏れが発生しているところに通電して発火

・熱帯魚用のヒーターが外に飛び出て、じゅうたんの上に落ちて発火

・炊飯器が落ちたとき、炊飯スイッチが入って炊飯器の熱が可燃物に引火して発火

家庭で安価にできる通電火災の予防対策とは?

通電火災に対応した分電盤もあるようですが、数万円以上と価格が高額である点からほとんど普及していないようです。しかし、簡単でしかも安価に対策できるグッズがあります。

この対策グッズは非常に単純な仕組みで、ブレーカーのスイッチをオモリの玉で切断するというもの。普段はオモリがスイッチを引っ張らない状態となっていますが、いざ地震が発生すると地震の揺れによってオモリが下に落ちて、それに引っ張られる形で電源を遮断するというものです。

 通電火災の原因も状況によって様々です。 家も命までも奪ってしまう通電火災を予防する方法はたったひとつ、「ブレーカーを落とすこと」です。 しかし、大地震のパニックの中落ち着いてブレーカーを落とすことが可能でしょうか? スイッチ断ボールは、どんな状況でも、ブレーカーを自動で遮断します!   

火災保険の相場を知る方法

地震対策 プロ推薦の万全袋は準備していますか?

単身引越し見積もり激安ランキング